つわりで匂いに敏感になって、食器を洗うのにも洗剤の匂いがつらい…。そう感じる方も多いのではないでしょうか。
「だけど、どの洗剤を選んだらいいのだろう?」「無香料で匂いの残らない食器洗剤は売っているかな」と困っている方もいると思います。

そこで今回は、つわり対策にもおすすめの
無香料の食器洗剤7選を紹介します!
無香料の食器洗剤はつわり対策になる?選ぶポイント!


つわりで洗剤の匂いや香料がつらい方は、無香料の食器洗剤がおすすめです。
つわりにも色々な種類がありますが、とりわけ匂いに敏感になる妊婦さんが多いですよね。
食器洗剤は毎日の生活で何度も使うものなので、無香料でつわりを悪化させない洗剤によって、少しでも楽に生活したいですよね。
つわり対策になる無香料の食器洗剤を選ぶポイントは、以下の3つです。
無香料の食器洗剤を選ぶ時には、香料以外の添加物も使用されていないものを選ぶのがおすすめです。
石油系界面活性剤・合成着色料・防腐剤などが無添加の食器洗剤を選びましょう。
つわりのある妊娠期は、肌の調子も普段と変わりやすくなります。
無香料の食器洗剤を選ぶ時は、肌に優しい天然由来成分やノンアルコールの商品を選びましょう。
つわりがひどい時期は食器洗剤を買いに行くことも大変な時があります。
また、無香料の食器洗剤はなかなか見つかりづらいので、ストックしておける詰め替え用がある食器洗剤を選ぶと安心ですね。
つわりにもおすすめの無香料の食器洗剤7選!
つわりにもおすすめの無香料の食器洗剤7選を紹介します。
無香料な上に、無添加で肌に優しく、詰め替え用もある食器洗剤を解説していきますね。
おすすめ1 【洗剤】SARAYA ヤシノミ洗剤 野菜・食器用


引用:https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e445698h/
SARAYAの「ヤシノミ洗剤 野菜・食器用」は、手肌へのやさしさと高い生分解性をもつヤシの実由来の洗浄成分を使用している食器用洗剤です。
こだわりの製法で、無色透明な上に無香料、無着色なので、洗ったお皿に洗剤のうつり香が残りません。香料の苦手な方におすすめの商品です。
洗浄成分の濃度を16%にすることにより、「手肌へのやさしさ」と「洗浄力」の両方のバランスが最もとれた濃度を実現しています。
商品名 | SARAYA ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 |
成分 | 界面活性剤(16%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド) |
内容量 | 500ml |
参考価格 | ¥484 |
液性 | 中性 |
特徴 | ・手肌への優しさと洗浄力を実現 ・ヤシの実由来の成分 ・無色透明、無香料、無着色 |
SARAYAの2つの食器用洗剤洗剤の比較は、「食器用洗剤ハッピーエレファントとヤシノミ洗剤の違い!SARAYAの人気商品を徹底比較!」の記事で詳しく解説しています。


おすすめ2 【洗剤】ソネット ナチュラルウォッシュアップリキッド センシティブ無香料


引用:https://item.rakuten.co.jp/aimere/s0270053/
ソネットの「ナチュラルウォッシュアップリキッド」は、合成香料、合成着色剤、合成保存料、酵素、リン酸塩および蛍光増白剤、石油化学系、準石油化学系の界面活性剤や石油化学系、生分解が不完全な漂白剤等は一切不使用の、環境にも手肌にも優しい洗剤です。
天然由来成分が肌の弱い方や肌荒れが心配な方にも安心で、無香料なので匂いづわりの方にもおすすめの商品です。
少量でしっかり泡立ち、油汚れもスッキリ落ち、排水はすべて分解されるので環境にもとても優しい洗剤です。
商品名 | ソネット ナチュラルウォッシュアップリキッド センシティブ無香料 |
成分 | 界面活性剤 (20.15%、アルキルグルコシド、アルキル硫酸エステルナトリウム)、粘度調整剤(塩化ナトリウム)、pH調整剤(クエン酸ナトリウム) |
内容量 | 300ml |
参考価格 | ¥726 |
液性 | 弱アルカリ性 |
特徴 | ・環境や手肌に優しい ・少量でもしっかり泡立つ ・排水はすべて生分解される |
おすすめ3 【洗剤】エコベール 食器用洗剤 ゼロ


引用:https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4538878010198/
エコベールの「食器用洗剤ゼロ」は、植物由来の界面活性剤を使用した、ベルギーの洗剤です。
洗浄力は高いですが、ミネラルが主成分なので手肌に優しい商品です。
また、敏感肌の人のアレルギーリスクを抑えるために、ゼロ(無香料・無着色)にこだわった植物由来成分を使用していおり、つわりの時にも安心です。
成分は生分解可能で、ボトルは100%再生プラスチックを使用しているので環境にも優しい洗剤です。
商品名 | エコベール 食器用洗剤 ゼロ |
成分 | 界面活性剤(20%:アルキル硫酸エステルナトリウム、アルキルグリコシド) |
内容量 | 450ml |
参考価格 | ¥660 |
液性 | 弱酸性 |
特徴 | ・洗浄力が高いが、肌にも優しい ・無香料、無着色 ・環境にも配慮されている |
おすすめ4 【洗剤】カネヨ石鹸 ヤシの雫


引用:https://item.rakuten.co.jp/at-life/4901329271859-today/
カネヨ石鹸の「ヤシの雫」は、天然ヤシ油を洗浄成分に使用した手肌にやさしい洗剤です。
無香料・無着色で油汚れなどにも強く、洗浄力も十分あります。
この洗剤に変えてから手荒れしなくなったという口コミも多いので、敏感肌の方も安心して使用できます。
価格が安いのでコスパが良く、継続して購入しやすいのも嬉しいポイントですね。
商品名 | カネヨ石鹸 ヤシの雫 |
成分 | 界面活性剤(17%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド) |
内容量 | 600ml |
参考価格 | ¥155 |
液性 | 中性 |
特徴 | ・天然ヤシ油の洗浄成分 ・無香料、無着色で手肌に優しい ・コスパ◎ |
おすすめ5 【石けん】パックスナチュロン 台所のせっけん


引用:https://item.rakuten.co.jp/aimere/t0010051/
パックスナチュロンの「台所のせっけん」は、植物油が原料の手肌に優しい台所せっけんです。
成分は純石けん成分のみで、手肌に優しく石けん特有の匂いも感じづらく、つわりのある妊娠期にも安心の使用感です。
また、洗浄力もあり、洗い上がりはキュッとさっぱりしています。
液は粘度があり、目の荒いスポンジとの相性が良いですよ。
商品名 | パックスナチュロン 台所のせっけん |
成分 | 純石けん分(25%脂肪酸カリウム) |
内容量 | 500ml |
参考価格 | ¥572 |
液性 | 弱アルカリ性 |
特徴 | ・成分は純石けんのみ ・石けん特有の匂いも感じにくい ・手肌に優しく、荒れにくい |
おすすめ6 【石けん】マインドリーフ ナチュラチェック ディッシュソープ


引用:https://item.rakuten.co.jp/naturacheck/103/
マインドリーフの「ナチュラチェック ディッシュソープ」は、スキンケアグレードの天然の石けん素材を使用した、手荒れ防止に適した石けんです。
スキンケアの専門家が「食器洗いもスキンケアの一つ」と考え、経皮毒性が極めて低い成分が使用されています。
洗った後のお皿への残存成分が少なく、つわりのある妊娠期や赤ちゃんのいる家庭にもおすすめの石けんです。
ただ、油汚れにはあまり強くないので、油汚れが多い時は重曹との併用をおすすめされています。
商品名 | マインドリーフ ナチュラチェック ディッシュソープ |
成分 | 純せっけん分(30%脂肪酸カリウム) |
内容量 | 280ml |
参考価格 | ¥1000 |
液性 | 弱アルカリ性 |
特徴 | ・スキンケア専門家が開発 ・天然の石けん素材 ・お皿への残存成分が少ない |
おすすめ7 【石けん】シャボン玉石けん シャボン玉台所用せっけん 泡タイプボトル


引用:https://item.rakuten.co.jp/shabon/1090/
シャボン玉石けんの「シャボン玉台所用せっけん 泡タイプボトル」は、香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤を使用していない無添加石けんです。
泡タイプなので液だれしにくく、すぐに泡が出てくるので少量の洗い物にもおすすめです。
天然の保湿成分があるので、食器洗い後の手がしっとりするのが嬉しいですよね。
こちらの商品は無香料ではありますが、石けん特有の匂いが少しするという口コミもありました。
商品名 | シャボン玉石けん シャボン玉台所用せっけん 泡タイプボトル |
成分 | 純石けん分(23% 脂肪酸カリウム、脂肪酸ナトリウム) |
内容量 | 300ml |
参考価格 | ¥550 |
液性 | 弱アルカリ性 |
特徴 | ・シンプルな無添加石けん ・泡タイプで液だれしにくい ・食器洗い後の手がしっとり |



こちらで紹介した7つの食器洗剤は、すべてつわり時におすすめです。
ぜひ、お好みの洗剤や石けんを見つけてくださいね。
まとめ
今回は、つわり対策にもおすすめの、無香料の食器洗剤7選を紹介しました。
つわり対策になる食器洗剤を選ぶポイントは、無添加、肌に優しい、詰め替え用があるの3つです。
今回紹介したつわり対策になる食器洗剤7選は、上記のポイントを押さえたおすすめの商品です。
それぞれ特徴やポイントが違うので、ぜひお気に入りの食器洗剤を選んで、つわり時の食器洗いのストレスを減らしてくださいね。
無香料の洗濯洗剤については、「香害にならない洗剤おすすめ7選!無香料で汚れ落ちも抜群な商品まとめ」の記事で詳しく紹介しています。

